WORKS施工実績

千葉市にてスレート屋根シルキーへカバー工法、外壁塗装

千葉市にてスレート屋根シルキーへカバー工法、外壁塗装の施工前写真
千葉市にてスレート屋根シルキーへカバー工法、外壁塗装の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

千葉市にある築30年のご住宅にお住いの方で、以前施工させていただいた別の方からご紹介いただきました。
ご依頼内容は、これまで一度もメンテナンスをしたことがなく外壁の剥がれや屋根の捲れや、劣化がかなり目立つというものでした。
実際伺うとかなり劣化が進んでおり、屋根の捲れのほかかなり色も褪せている状態でございました。
また、棟板金部分がかなり錆ついていましたのでこのまま放置しておくと、雨漏りの危険性もある状態でした。
ですので今回は、外壁の塗装と屋根のカバー工法を行いました。
カバー工法とは既存の屋根材の上から新たな屋根材を葺きつけるという施工方法になります。

屋根施工前

こちらが施工前のお写真になります。
かなり色褪せ、棟板金部分も錆がかなり目立っております。

ルーフィング

まず、既存の屋根材をきれいに洗浄した後ルーフィングを張っていきます。
ルーフィングとは防水シートのことを指し、屋根の雨漏りを防ぐために最も重要な役割がございます。
屋根の寿命はルーフィング材で決まる

屋根葺き

新たなルーフィング材を張った後は、新たな屋根材を葺いていきます。
今回は「シルキー」という屋根材を使用いたしました。
シルキーとは裏面にウレタンフォーム+アルミライナー紙を採用しているため、通常の屋根材に比べ
ルーフィング材と屋根材間に空気層を設けることで、屋根裏にありがちな不快な湿気を減らし、結露を抑制する効果がございます。

完工

 

屋根全体への葺きつけが完了いたしました。

下屋根

こちらは下屋根部分になりまして、先ほど同様既存の屋根材の上からルーフィング材を張っていきます。

その後新たな屋根材を葺き、下屋根部分の完工になります。

外壁塗装施工前

こちらが施工前のお写真になります。
塗料を塗る前にまずは、外壁の汚れを取るために高圧洗浄で汚れを取ります。

下塗り

 

高圧洗浄できれいにした後は養生という塗料の境目や、仕上がりをよくするために行うテープの設置を行い、
設置後にまずは下塗りを行います。
塗装は通常下塗り、中塗り、上塗りの3段階に分かれております。
理由といたしましては、塗料の膜(塗膜)を作り、より耐久性を上げるためでございます。

中塗り、上塗り

中塗り、上塗りを行っていきます。
また、今回は「日本ペイント」の塗料を使用いたしました。
日本ペイント塗料の3大機能|塗料の基礎知識

外壁塗装完工

こちらで完工になります。

軒天上施工前

軒天上部分の塗装も行いました。

外壁と同じ形で複数回塗装し、塗膜の厚みを出していきます。

軒天上完工

こちらで軒天井の塗装は終了になります。

付帯部施工前

錆止め

こちらは今までと少し異なり、塗装の前に錆止めを塗ってまいります。
ご住宅の金属部分は錆びやすいため、腐食を防ぐために表面に専用の塗料を塗ります。

完工

錆止めの上から、日本ペイントの塗料を塗りこちらで完工になります。

担当者からのコメント

この度は千葉市にある「トラストリメイク」にご依頼いただきまして誠にありがとうございました。
今回は、以前施工させていただいた方からのご紹介でご縁をいただきました。
実際伺うと、築30年で今まで一度もメンテナンスを行ったことがないとのことで、屋根や外壁含め様々なところで経年劣化
が見受けられました。
お客様のご依頼内容をもとに、ご提案させていただきました。
千葉県千葉市で屋根修理や外壁塗装をお考えの方は是非一度ご相談ください。

現場住所 千葉市
施工内容 カバー工法、外壁塗装
施工箇所 屋根全体、外壁全体