WORKS施工実績

千葉市にて外壁工事、ベランダ防水工事

千葉市にて外壁工事、ベランダ防水工事の施工前写真
千葉市にて外壁工事、ベランダ防水工事の施工後写真

ご依頼のきっかけと当社からのご提案

千葉市にある築20年のご住宅にお住いの方で、以前施工させていただいた方からご紹介いただきました。
現場に伺うと、外壁の剥がれが目立ち劣化が進んでいることが見受けられました。
外壁は問題のある個所を施工するだけでは全く意味がございません。
外壁の一部に問題があるということは、ほかの部分にも問題が潜んでいますので、早急に対応する必要がございます。
今回は、外壁の塗装と一部外壁工事、ベランダの防水工事を行いました。

施工前

こちらが施工前の画像になります。
壁の一部が削られた後のような形で、剥がれていることが分かります。

施工中

塗装をする前に、まずは高圧洗浄機で外壁を洗浄いたします。
当然外壁には砂やカビ、その他汚れが付着しております。
汚れなどが付着した状態で、塗装をしてしまうと、仕上がりに影響が出てしまいます。
そのため、汚れを落とす作業から行っていきます。

クリア塗装

洗浄した後は塗装に入ります。
まずはクリア塗装とは、下地が透けて見える無色透明な塗料を使用する塗装でございます。
クリア塗装は着色いたしませんので、外壁の素材を生かしながら保護や艶出しをよくするという目的がございます。
今回はクリア塗装を2度塗りいたしました。

外壁塗装

こちら外壁塗装の下塗りになります。
画像上部に緑色のテープが写っておりますが、こちらを養生と言いまして塗料の境目や塗装箇所ではない部分に
塗料がつかないように、下塗りの前に行います。
また、今回は「日本ペイント」の塗料を使用いたしました。
塗装工事における「養生」とは?

上塗り

下塗り終了後はしっかり時間をかけて乾かし、上塗りを行います。
この上塗り塗装を2度行いました。
2度塗りを行う意味としましては、塗料が重なることで塗膜という層ができ
この塗膜があることで外壁の保護や、雨や日差し、汚れなどから保護したり、サビの進行を防ぐ役割がございます。

外壁塗装完工

 

これにて外壁塗装の完工になります。
最後に一部コーナーアクセントを取り付けました。
外壁を災害から守りながら、おしゃれな仕上がりになりました。

防水工事

こちらが施工前になりまして、まずはベランダの汚れや錆などを手作業で落としていきます。
外壁同様で初めに汚れなどを取らないと、仕上がりに影響が出てしまいます。

防水プライマー

下地をきれいに洗浄した後は、下地と防水層の密着性を高めるために初めに塗布する下地材でございます。

ベランダ防水完工

 

密着性を高める下地材を塗った後に、防水塗料を塗り完工になります。
防水塗料は防水性を高めるために、2度塗りを行いました。
ベランダや屋上の雨漏りを防ぐ!適切な防水工事とメンテナンスが家を守ります

担当者からのコメント

この度は千葉市にある「トラストリメイク」へご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今回は以前施工させていただいた方から、ご紹介いただきましてご縁をいただきました。
現場に伺うと、外壁の一部が欠けていたり劣化が見受けられました。
外壁は問題がある部分だけを修復するのはあまり意味がなく、
外壁の一部に問題があるということは、ほかの箇所でも問題が隠れています。
そういった問題を探し、お客様にあった適切な施工をさせていただきますので
千葉市の外壁塗装は「トラストリメイク」までご相談ください。

現場住所 千葉市
施工内容 外壁塗装・ベランダ防水工事
施工箇所 外壁全体・ベランダ